バックナンバー
弁護士:
島田 直行
2017/01/01 (更新日:2019/09/24) 消費者問題
消費者トラブルが起きにくいしっかりした会社の作り方
経営者のあなたにお尋ねします。 消費者を保護するための法律を,どのくらいご存じですか? 「消費者契約法」「景表法」「特商法及び製造物責任法」といった法律があり,これらをまとめて「消費者法」と呼ぶのです…
弁護士:
島田 直行
2017/01/01 (更新日:2019/09/25) 労働問題
目指すのは労働事件ゼロの一枚岩の会社
労働事件には論理と人情で対応しましょう 従業員に関する問題を,ついつい先延ばしにしていませんか? 経営者にとって従業員は,家族の延長線上に位置付けられることが多く,これらのトラブルは,あなたにとって最…
弁護士:
島田 直行
2017/01/01 (更新日:2019/09/25) 債権回収
1秒でも早く債権を回収をする強い会社にするためのポイント
債権回収はスピードがすべてです 大事なことは,1秒でも早くキャッシュを回収することです。 なぜなら,時間をかけるほどに相手方の資力が減少するからです。じっくり裁判をして全額勝訴しても,相手が破産すれ…
弁護士:
島田 直行
2017/01/01 (更新日:2019/09/25) M&A
会社を売却も事業承継の一つの手段として捉える
同族中小企業のためのM&Aがあります 家族のように大切な従業員の雇用を守るには,M&Aは有効な方法です。 同族中小企業には,後継者のいない会社がたくさんあります。そのような会社は,第…
弁護士:
島田 直行
2017/01/01 (更新日:2019/10/07) 労働問題
経営者が取るべき、従業員のメンタルヘルスへの対応
うつ病は,仕事の負担だけで生じるものではありません。 このような精神的な問題は,プライベートの悩みや,本人のストレス耐性なども深く関わっています。さらに,個人の病気はプライバシーに関わるものなので,経…
弁護士:
島田 直行
2017/01/01 (更新日:2019/09/24) クレーマー対策
悪質なクレームから自社を守って成長するためには?
クレーム対策で疲弊する必要はありません クレーマー対策は経営者の役割です。顧客からクレームが来た場合には,経営者が陣頭指揮を執るべきです。経営者が方針を示すだけで,従業員は安心できるからです。特に悪質…