
シャワーを浴びるだけで
弁護士:島田 直行
投稿日:2025.05.20
急に暑くなってきましたね。体調を崩しやすい時期でもあるので、皆さんもどうかご自愛ください。
先日、所用で外を回る仕事があり、日差しの強い中を移動していたのですが、あっという間に汗だくになってしまいました。こんなとき、私がまずするのは「シャワーを浴びること」です。昼食も後回しにして、とにかく一度シャワーを浴びる。これはもう、私の中では習慣のようなもので、暑さで疲れた身体をリセットするための小さな儀式のようなものかもしれません。
もちろん、単純にさっぱりしたいというのもあるのですが、それだけではないのです。シャワーを浴びると、身体だけでなく心まで軽くなるような感覚があります。これは本当に不思議なもので、私の場合、けっこういろいろと考え込んでしまうタイプなのですが、シャワーを浴びるだけで思考の重さが少し和らぐような気がするのです。
気分転換の方法って人それぞれだと思いますが、私にとってはこの「シャワーを浴びる」という行為が一番手軽で、しかも効果的な方法です。特に朝や昼など、ちょっと気分を切り替えたいときに、ザッと浴びるだけで、リズムが整う感じがします。
お風呂にゆっくり浸かるのももちろん良いのですが、シャワーにはシャワーの良さがあります。バッと浴びることで、身体にまとわりついていたものが一気に洗い流されるような感覚。理屈ではなく、感覚的にそう感じるんですね。そんな「意味はないけれど意味がある」ような、個人的な儀式って、意外と日々の生活において大事な役割を果たしてくれている気がします。
そういえば、私の頭は坊主なので、シャワーを浴びても髪を乾かす手間がまったくありません。これがまた楽なんですよ。タオル一枚で、すぐに拭いて終わり。顔を拭き忘れても、そのままタオルでサッと済ませてしまえる。改めて考えると、夏場は特にこのスタイル、コストパフォーマンスが非常に高いなと自分でも思います。
とはいえ、「坊主、快適ですよ!」と皆さんにおすすめするわけではありません(笑)。でも、自分なりのリセット方法や、心のスイッチを切り替えるちょっとした儀式のようなものを持っておくと、思いのほか心強いものです。
気温の変化が激しいこの季節、どうか無理せず、自分なりのペースで過ごしてください。そして、もし疲れたときには、シャワーを浴びてみるのも、ひとつの気分転換になるかもしれませんよ。
CONTACT
お困りごとは、島田法律事務所で
解決しませんか?
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。
オンライン相談をZoomでも対応しています。
083-250-7881
[9:00〜17:30(土日祝日除く)]