083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

tel:083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

tel:083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

デスク周りは、理想と現実のあいだ

島田 直行 弁護士:島田 直行 投稿日:2025.07.13

どうも今日は、やたらとデスク周りが気になって仕方ありませんでした。

忙しいときに限って、なぜか「机の上を整えたい」という衝動に駆られるんですよね。きっと現実逃避の一種なんだと思います。今日もその例に漏れず、気がつけばコード配線をいじり出して、ああでもないこうでもないとやっていたら、見事にパソコンが動かなくなってしまいました。

もう、本当に泣きそうでした。何をやってるんだろう、って。いじらなきゃいいのに、手が勝手に動いてしまう。YouTubeなんかで、きれいに整頓されたデスクツアーの動画を見ると、つい憧れてしまうんです。無駄がなく、スマートで、何より美しい。あんな風にできたら気持ちいいだろうなぁ、なんて思いながら、でも現実はいつもごちゃっとしています。

文具やちょっとした便利グッズも、「これは良さそうだ」と思って買ってみるんですけど、結局使わずに引き出しの中に眠っているものも多いです。気づけば、また似たようなものを買っていたりして。結局、増やしてもうまくいかない。誰かの真似をしても、自分に合うとは限らないんですよね。

でも、やっぱり好きなんです。新しい道具を見るとワクワクするし、「これがあれば仕事がもっと快適になるかも」と想像してしまう。その時点で、すでに気持ちは購入に傾いていて、気づけばポチっとやってしまっている(笑)。

ただ、そうやって失敗を繰り返してみないと、本当に自分に合うスタイルって見えてこないのかもしれません。うまくいかなかったら、また次を試せばいい。そう思うことで、ちょっと気持ちが軽くなります。

それにしても、今日はいろんなものをひっくり返したせいで、余計にごちゃごちゃしてしまいました。また時間を見つけて、少しずつ片づけていこうと思います。理想のデスクは遠いけれど、その途中にある発見もまた、ちょっとした楽しみなのかもしれません。

BLOG一覧へ戻る

<<次の記事

前の記事>>

CONTACT

お困りごとは、島田法律事務所で
解決しませんか?

お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。
オンライン相談をZoomでも対応しています。

083-250-7881
[9:00〜17:30(土日祝日除く)]