083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

tel:083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

tel:083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

「西国一の大港」だった場所に立って

島田 直行 弁護士:島田 直行 投稿日:2025.05.18

下関市立歴史博物館で開催中の企画展「西国一の大港を支えた商人たち」を見に行ってきました。私の事務所があるこの場所が、かつて「西国一の大港」として栄えていたと知ると、なんとも感慨深いものがあります。

展示では、江戸時代の下関がいかにして西日本の物流の要所として機能していたか、商人たちがどのようにその発展を支えたのかが紹介されていました。古地図や古文書の展示も多く、昔の街並みを想像しながら歩くのは、とても楽しい体験でした。地図好きの方にはたまらないかもしれません。私自身、学生時代にはこの手の歴史にはほとんど興味がなかったのですが、年齢を重ねるにつれて、なぜか郷土史に惹かれるようになってきました。

なぜ今になって歴史が気になるのか、自分なりに考えてみました。たぶん、自分が日々立っている場所、つまり「足元」の歴史を知ることが、自分自身のルーツや価値観を見つめ直すきっかけになるからなのかもしれません。たとえば、いつも通っている道が、かつて大勢の人々が行き交う繁華街だったと知ると、その道の見え方が少し変わってくる。何気ない風景が、ほんの少し輝いて見えるようになる。そんな体験ができるのも、歴史の魅力のひとつだと思います。

今回の企画展も、地元の歴史に触れるきっかけとして非常に良かったです。もしお近くの方がいらっしゃれば、ぜひ足を運んでみてください。こうした展覧会は、少しでも興味があれば「見ておいて損はない」と思います。浪漫がありますし、何よりも「学び」が日常を豊かにしてくれるような気がします。

さて、話は変わりますが……最近、体重がとんでもないことになってきました。正直なところ、ちょっと笑えないレベルです。身体が重くて、階段を上るのも一苦労。これはさすがに本気で痩せないといけないな……と反省しているところです。

そんな矢先、目の前にあった柿の葉寿司に、ついつい手が伸びてしまいました。結局、しっかりと食べてしまって、「明日から頑張ろう」と心の中でつぶやく自分がいました。いやはや、意志の弱さには困ったものですが、美味しいものはかないません。

そんなこんなで、歴史に思いを馳せつつ、食欲とも戦う日々です。今日より少しだけでも「学び」と「健康」に前向きな自分でいられたらいいな、と思っています。

BLOG一覧へ戻る

CONTACT

お困りごとは、島田法律事務所で
解決しませんか?

お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。
オンライン相談をZoomでも対応しています。

083-250-7881
[9:00〜17:30(土日祝日除く)]