083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

tel:083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

tel:083-250-7881[9:00〜17:30(土日祝日除く)]

できれば、みんなとうまくやっていきたいだけなんです

島田 直行 弁護士:島田 直行 投稿日:2025.07.28

11月7日、東京で久しぶりにセミナーをします。今回は「違法ではないけれど、職場の空気を微妙に乱してしまう人」への対応について。言葉にしにくいけれど、どの会社にも少なからず存在する、そんなケースをどう扱うべきか。理屈では割り切れないけれど、放っておくと確実に組織に影響を及ぼしてしまう…そんなリアルな話です。

できれば、みんなとうまくやっていきたい。それはどの会社でも共通の願いだと思います。だって、わざわざ関係を悪くしたくて人を採用しているわけではありませんから。でも、実際には会社の価値観や文化をなかなか共有できない人もいる。それを「多様性」として受け入れるべきだという意見もありますし、正論ではあるのですが、特にオーナー企業や中小企業のように、人と人との距離が近い職場では、その“ずれ”がどうしても浮かび上がってしまうのです。

「他人の気持ちなんて知らないよ」と言われてしまえばそれまでなのですが、やっぱりそれでは組織はうまく回らないのではないかと思うのです。会社というのは、大小に関わらず、どこかで「同じ方向を向いて、ぼちぼちやっていこうよ」という暗黙の前提で成り立っているような気がします。

もちろん、自分の価値観を大切にするのも一つの生き方です。ですが、それによって誰かにとっての負担がでてしまうこともあるわけです。自分の価値観と他人の価値観の調整をいかに図るか。それが大人としての成熟性ではないでしょうか。

セミナーは東京で行われますので、全国からも来やすいかと思います。主催は日経トップリーダーさん。

申込先はこちらです。

セミナーでは、なるべくリアルな話をするように心がけています。ネットで調べれば出てくるような話ではなく、「ああ、そういう現場の空気感ってあるよね」と共感してもらえるような話。だからこそ、臨場感を大切にしています。

私自身、失敗や苦い経験もたくさんしてきました。そうした話を抽象的ではなく、ディテールにこだわって伝えることで、少しでも誰かの「次」に役立つなら、そんな嬉しいことはありません。つらかったことをただの思い出にせず、次の糧に変えていく。それが、私がこのセミナーで伝えたいことの一つです。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。皆さんと直接お話しできるのを、楽しみにしています。

BLOG一覧へ戻る

CONTACT

お困りごとは、島田法律事務所で
解決しませんか?

お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。
オンライン相談をZoomでも対応しています。

083-250-7881
[9:00〜17:30(土日祝日除く)]